ホーム 仏教のスペース Bouddhisme 神拝詞集:春日大社が発刊 「中臣祓」など祝詞収録

神拝詞集:春日大社が発刊 「中臣祓」など祝詞収録

35
0

春日大社(奈良市)が、神前で唱える祝詞を集めた「春日大社神拝(しんぱい)詞集」を発刊した。伝統的な「中臣祓(なかとみのはらえ)」や、日々のお参りで唱えるために新たに作った祝詞などを収録した。仏教のお経に関する本は多いが、神社が祝詞をまとめた本は珍しいという。

 参拝者から「神前で何か唱えたいが、何と言っていいか分からない」との質問が相次ぎ、同大社に伝わる貴重な祝詞を後世に伝えようと、岡本彰夫権(ごん)宮司と荒井清志権禰宜(ねぎ)が約2年かけてまとめた。

5576.gif
 祝詞は通常、祭りの度に神職が作るが、地元の神社や先祖へのお参りなど日常的に唱えることができるよう、岡本権宮司が12本の祝詞を新たに作成。中臣祓の古式の読み方も掲載した。岡本権宮司は「春日大社の伝統を知る上でも、重要な資料を詰め込んだ貴重な本になった」と話している。

 313ページ。5000円。同大社の授与所で購入できる。7月3日午後2時から、発刊を記念して岡本権宮司の講話「祝詞のはなし」が同大社の感謝・共生の館である。参加は無料だが、神拝詞集を購入する必要がある。問い合わせは同大社(0742・22・7788)。

花澤茂人 より

毎日jp から

前の記事曹渓宗の元宗務部長、海岸で遺体で発見
次の記事沙羅:花見ごろ 樹齢400年の古木--彦根・龍漂寺