ホーム 仏教のスペース Société 観音の里 春まつりは4月4日

観音の里 春まつりは4月4日

41
0

pic_P20100402000059.gif国宝・木造十一面観音立像で知られる長浜市高月町の渡岸寺で、春の到来を祝う「観音の里 春まつり」が4月4日午前10時から午後3時まで開かれる。

新1年生が小学校入学を祝って行う「福もちまき」(午前11時半、午後1時半)のほか、甘酒やつきたての餅も振る舞われる。炭火を使った昔懐かしいかき餅焼き体験や地元の特産品を販売する模擬店も並ぶ。高月町観光協会TEL0749(85)3114。渡岸寺へは、JR北陸本線「高月駅」から徒歩10分。北陸自動車道木之本ICから車で15分。

写真は京都新聞 から

前の記事1150年祝い木札を作製
次の記事宗派越え遺徳たたえる