ホーム 仏教のスペース Ecologie 奈良県“暮らし”と“環境”フェスティバル

奈良県“暮らし”と“環境”フェスティバル

38
0

暮らしと環境をテーマに「奈良県“暮らし”と“環境”フェスティバル~WE Love Eco Life 100%エコライフ体感~」を4月3日(土)・4日(日)の2 日間にわたり開催します。環境汚染が叫ばれている中、今一度自分自身の問題として考えてみませんか。講演会やキャラクターショー、リサイクル工作体験・展示、企業・団体ブースなど1日遊べて、学べる環境イベント。環境と暮らしを考えるきっかけとして、みなさんぜひご来場ください。

pho_eco02.jpg環境と暮らしのゾーン

4月3日(土)10時~17時

4月4日(日)10時~16時

企業・団体・行政の取り組みを知る環境ブース

場所:国際ホールロビー・エントランスホール

pho_eco03.jpgエコ体験ゾーン

4月3日(土)13時~16時 / 4月4日(日)10時~16時

奈良県環境県民フォーラム各分科会などによるエコ体験

場所:小ホール

pho_eco05.jpg登大路市

登大路市4月3日(土)10時~17時 / 4月4日(日)10時~16時

食のコーナー、県内特産品販売、リサイクル品販売など

場所:つどいの広場

エコメッセージゾーン(国際ホール)

かんでんNARAエコライフトーク

4月3日(土)開演13時30分 

4月4日(日)1回目11:00~/2回目13:30~

場所:エコメッセージゾーン(国際ホール)

※ショー終了後撮影会がございます。カメラをご持参下さい。

観覧無料 当日自由参加

【お問い合わせ】
「奈良県“暮らし”と“環境”フェスティバル実行委員会」

TEL:0742-32-2112

奈良新聞 から

前の記事般若心経
次の記事花自慢の寺 紹介マップ 奥能登の12寺院『心華会』が製作