ホーム 仏教のスペース Alimentation 素食と健康

素食と健康

73
0

野菜しか食べないといえば、ベジタリアン後進国の日本では「ダイエットの為」と連想され勝ちです。また、精進料理といえば仏教寺院で 味わう質素で淡白な味の料理と連想されると思います。台湾素食はそんな概念をすべて覆す料理です。

  ベジタリアンになったという方は宗教的理由から、動物愛護・環境保護のため、健康の為とその目的は様々です。宗教的な問題や 社会的な問題については、それぞれの立場や主義,主張があると思いますので、ここでは健康という問題にスポットを当て素食を取りあげてみたいと思います。

786-3.gif

台湾素食と精進料理

◆古代中国の一部の地域で野菜しか食さない習慣があり、それに仏教や陰陽五行説の影響を受けて発展してきたのが素菜(素食)料理で、特に台湾で発展したのが台湾素食といえます。

◆日本の精進料理も仏教の影響を受け発展してきた料理ですが、日本はもともと明治以前まで肉食の習慣が無かったことや、日本人は総体的に胃腸が弱い体質の人が多いことから調理方法や味の面で 素菜とは違った発展をしてきたといえます。

◆日本の精進料理が食材をそのまま活かしたシンプルな料理であるのに対し、素食は豆類やきのこ類を加工し、一見して普通の料理と変わらないような調理をしているのが特徴です。

謎?五葷はなぜ食べないの!

五葷というのは、冒頭にもあるようにねぎ類,にんにく,にら,らっきょう,あさつきのことを言います。素食では何故これらの食材を使わないのでしょう。もちろん、刺激が強い食品であるということは 主な要因といえますが、仏教や陰陽五行説の影響も大きいといえます。

17.gif

陰陽五行説の影響

 ・ 韮(にら)を食せば肝臓が傷つけられ木気が消耗される。

 ・ にんにくを食せば心臓が傷つけられ火気が滅亡される。

 ・ らっきょうを食せば脾臓が傷つけられ土気が困憊される。

 ・ あさつきを食せば肺臓が傷つけられ金気が沖散される。

 ・ 葱(ねぎ)を食せば腎臓が傷つけられ水気が外逐される。

仏教の影響

五葷はその強い刺激成分が神経を興奮させ、欲望を旺盛にしたり,のぼせの原因となるため、真空・無我の境地に至ることを目標とした仏教修行者にとっては不適切な食物と考えられていたようです。

五葷は食べないほうがいいの?

身体がのぼせやすい人,神経が高ぶりやすい人,体力が充満している人はあまり食べないほうがいいと思います。 体力が無い人や身体が冷えやすい人には、身体を温めたり、体力増強の効果があります。また、ねぎ類やにらは旬の時期になると甘味を増し 刺激性が無くなります。五葷に限らずすべての食物にいえることですが、その人の体質に合った食物を旬の時期にとるのが健康の基といえそうです。

健康対決『 素食 VS 雑食 』

ベジタリアンと非ベジタリアンの人を比較すると、確かにベジタリアンのほうが健康で長寿な人が多いようです。では、ベジタリアンは良いことばかりなのでしょうか?ベジタリアンの健康面の特徴を思いつくままにあげてみました。

my.internetacademy.jp から




前の記事平安時代・鎌倉時代の料理
次の記事禅仏教