ホーム 仏教のスペース Bouddhisme パンチェン・ラマ11世、初めて山南地区で仏事

パンチェン・ラマ11世、初めて山南地区で仏事

31
0

中国仏教協会の副会長でもあるパンチェン・ラマ11世は7日、チベット自治区の山南地区でチベット仏教の仏事を行いました。山南地区を訪れたのは即位以来、初めてのことです。

 山南地区はチベット族やチベット文化の発祥地で、「チベット民族と文化を育てた揺りかご」と呼ばれています。この地区にチベット初の宮殿や寺が建てられていることから、チベットの歴史と文化の根源ともされています。

 パンチェン・ラマ11世は7日午後、チベット初の宮殿、雍布拉康(ユムブラカン)と最初の寺・昌珠(タントク)寺を訪れ、地元の教徒およそ2000人に対して、一人ひとりの頭を撫で、祝福する儀式を行いました。(鵬)

145.gif
japanese.cri.cn から

前の記事禅の本質と意味 (上)
次の記事高校生を関大生が案内